フォロー中のブログ
以前の記事
カテゴリ
Vienna - daily life - Austria Belgium - daily life - la Belgique 犬生活 - la Belgique Paris - 犬生活 Paris - daily life Nagoya - 犬生活 N - daily life Tokyo - 犬生活 T - daily life Dog - 俺様劇場 - 携帯日記 UK - daily life - Life with a Dog - Britain Brocantes Daily goods Foods Sweets Hobbies Holidays Books immigration About ME About Son ブログジャンル
最新のコメント
最新の記事
記事ランキング
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by smallcountry
| 2018-04-16 18:24
| - Austria
|
Comments(1)
![]() 先週も1匹 今週も1匹 俺様ちゃんからダニを発見しました。 薬(フロントライン)を湿布しているので 1匹目は皮膚に付けず毛の上をもがいていました。 2匹目は少し吸血するも (薬のせいかな)死んでいました。 ベルギーであんなに森の中を歩いても ダニが付くことはなかったので、 あらためて、 オーストリアは緑が濃いのだと 再認識させられました。 むすこが持ち帰って来たプリントを見て、 あまりにタイムリー過ぎて 笑っちゃった。 ![]() ダニ対策は 何も犬に限った話ではありません。 オーストリアで学校に入るにあたり、 むすこは予防接種(ティックショット)を 受けていることが必須でした。 ダニから感染する病気を防ぐのが ティックショット。 緑が深く、山に囲まれている国ならでは。 少し調べてみると、 ティックショットが必須なのは ロシア、オーストリア、東欧 アメリカの一部の州 みたいです。 どこも、緑とご縁が深そうよね。 ![]() ベルギーを出る際に予防接種(間隔をあけて2回)を 受けさせました。 ベルギーではマストではないけど 年々、接種する人は増えているとのことです。 夏になるとダニに噛まれて発症する 病気の記事を見にしたものです。 ただ、 ”年々、予防接種をする人が増えている” というレベルなので、 全ての薬局に薬を常備している訳では なかったから、 予防接種の準備には 気をつかいました。 (海外ではお医者さんに処方箋を書いてもらい 自分で薬局で購入して、それから再び お医者さんを訪ねて 注射をしてもらうシステムです。) **** とりあえずのところ、 うちの ちびっこ2匹に関しては ダニ対策をばっちり とってあるので 安心、安心。 夏を迎える準備 バッチリです! ![]() 近所の葡萄畑も 何やら作業が始まった今週です。 ■
[PR]
#
by smallcountry
| 2018-04-15 16:48
| Vienna - daily life
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by smallcountry
| 2018-04-14 21:02
| - Austria
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by smallcountry
| 2018-04-11 23:48
| Holidays
![]() ジブリ作品の代表作の1つ 『天空の城ラピュタ』 宮崎駿監督がインスピレーションを得たと 噂される城の1つが スロバキアにある スピシュ城です。 ![]() 訪ねた前日まで 数か月間 冬期休暇で眠っていた城。 12世紀に建てられたこの城は現在、 ユネスコ世界遺産として 登録されており、 世界で一番美しい廃墟と 呼ばれているそうです。 ![]() 美しい廃墟 そう呼ばれるのも 分かる気がします。 現在、安定したGDP成長率をあげている スロバキアは、 至るところで建設工事がされており、 山は採石場と化し 切り崩されて出来た農地が 何処までも広がっていました。 ![]() そんな、 周りの開発とはかけ離れた空間に 昔の栄華を讃えたまま 時間を止めた場所。 ![]() 私達は子供も犬も一緒で 『あっちの方向からバズー達が助けに来たのかな』 『シータの登った塔はこれかな』 映画のシーンを思い出しながら 楽しく賑やかに見学をしたのですが、 ![]() これが大人だけ、 私1人だとしたら、 絶対にしんみりすると思います。 時代の流れにのるもの 取り残されるもの そのことが良いことなのか そうでないのか。 おそらく 頭の中で ぐるぐるすると思う。 ![]() 「俺たちが一緒で良かったな!」 そうだね~ ^^ ![]() 世界遺産ですが ミュージアム以外、 城内に犬を連れて入れました。 うちのちびっこ2匹は はりきって あっちを登ったり、 こっちを登ったり。 (おかげで大人は翌日、 筋肉痛に見舞われましたよ。) ![]() 戦争を体験してきた城なので 当然その歴史も保存されており、 城内には祈りの場と共に、 鎧や武器、 当時の拷問部屋などが 残されていました。 宗教と戦争 ヨーロッパにいると 歴史と真実が どんな媒体のどんな映像よりも ダイレクトに 心にインパクトを与えてくると 思うのですが、 ここでも やっぱり、そうでした。 真実の威力は よくもわるくも すごい。 ![]() おそらくこの国の 10年後の景色は がらりと変わっているでしょう。 それが経済成長というもの。 でも、 この場所は いつまでもひっそりと 堂々と 此処に在って欲しいものです。 ■
[PR]
#
by smallcountry
| 2018-04-06 04:12
| Holidays
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||